記事の詳細

○強化合宿 8/17〜8/20

この強化合宿では

トップチームは高円宮杯に向けての勝てるチーム作り

2年生や1年生にとっても、4日間試合やトレーニングを通して個人・チームのレベルアップに取り組みました。

初日はミーティングから始まりました。

チームとして「攻・守・攻→守・守→攻」における意識や動きを動画を通して確認しました。

動画を通して学習することで選手の理解も深まりました。

トップチームは4日間の中で高校生との試合も多くありました。

強度・スピードがいつもの相手とは違い、大会を迎える前に強度の高い試合ができ良い経験になりました。

プレッシャーが早い中でも自分たちのパスワークでゴール方向に進んでいくシーンは増えてきた。

相手のボールを奪い切る対人の強さや前線の選手のボールを納める力、サイドからのクロスやパスの質など個人のレベルアップを図らないといけないことは多く見つかったと思う。

いずれもチームが勝ち進んでいくために必要なこと。ただやはり一番必要なことはチームの気持ちを一つにすること。

これが一番難しいことなのかもしれないが、最終日の淡路ユナイテッドとの試合では気持ちを一つに声を掛け合って取り組む姿が見られた。

4日間でしっかり強度を高められたこと、チームがまとまろうと意識している姿が見られたことなど濃い4日間になりました。

1、2年生チームも「闘えるチーム」になるために一人一人のレベルアップに取り組みました。

技術だけではなく、1試合を通して走り抜く力などフィジカル的にもまだまだ未熟な部分が多いですが、攻撃から守備、守備から攻撃に変わる切り替えの部分の改善ができたことや、前線からの守備での連動を改善したことでチームとして攻撃の時間を増やすことができました。

4日間トーレーニングと試合をこの暑い中重ねたことで心身ともに追い込めたと思います。よくやりきったとも言えますし、やはりトップチームの選手と比べるとまだまだタフになっていかないといけないと痛感した4日間でもありました。

2年生が1年生に与える影響は大いにあると思います。プレーだけではなくピッチの外でも先輩として引っ張っていく姿が少しづつ見えてきました。

11月には新チームとしてチャンピオンシップを迎える。そのための準備もしていこう!

保護者の皆様、いつもチームの活動にご理解ご協力いただき誠にありがとうございます。

この夏ハードに過ごしてきた選手たちは、この4日間でさらに逞しくなったと思います。

夏休み明けに迎える高円宮杯では、その集大成とも言える姿をチーム一丸となって見せることができるように力を尽くしていきます。

ぜひ応援のほどよろしくお願いいたします!  

 

関連記事

アーカイブ

ページ上部へ戻る